Quantcast
Channel: 国立天文台TMTプロジェクト
Browsing all 181 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三鷹・星と宇宙の日 2019

年に一度の、国立天文台三鷹キャンパスの特別公開「三鷹・星と宇宙の日」が今年も開催されました。 プレ公開日の10月25日は大雨警報が発表されたため、イベントが中止になってしまいました。でも、翌日の本公開に向け、スタッフ・院生が協力して、準備をすすめます。 そして、10月26日。天気は見事に回復して、青空の下で本公開日が始まりました。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

インターナショナルスクールのSTEMフェアでセミナー

11月9日に、TMTプロジェクトの青木が、東京都港区のローラスインターナショナルスクールオブサイエンス STEMフェア2019で、小学生向けのセミナーを行ないました。同校で年に一度開催されるSTEMフェアの今年のテーマは宇宙!ということで、TMTプロジェクトへの講師派遣依頼をいただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

常田台長がTMT国際天文台のラボを視察

9月20日に、米国カリフォルニア州モンロビアにあるTMTのラボを国立天文台の常田台長が視察しました。このラボでは、TMTを構成する様々な要素の開発研究、試作と試験が行なわれています。 輸送用コンテナに収められた、分割鏡支持機構(SSA)の前に立つ常田台長(中央)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

白井市のプラネタリウムで講演

11月16日にTMTプロジェクトの林が、千葉県白井(しろい)市文化センターのブラネタリウムで、すばる望遠鏡とTMTについての講演を行ないました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「これで君も天文学者!?」~簡易分光器を用いたワークショップ

12月15日(日)に三鷹市公会堂さんさん館において「日本宇宙少年団分団サイエンスキッズみたか」に参加している子どもたちを対象に、簡易分光器製作のワークショップが行なわれました。前半が分光についてのお話、後半は分光器作りと観察で、TMTプロジェクトの尾崎が講師を務めました。 小学生を中心に24人の子ども達が参加しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

TMTサイエンスフォーラム2019

今年で7回目となるTMTサイエンスフォーラムが、11月4日(月)から11月6日(水)にかけて、中国の廈門大学で開催されました。フォーラムには全体で約120名ほどが参加し、日本からはTMTプロジェクトの青木と空華を含むおよそ10名が参加しました。中国での開催ということで、中国からの参加者が多い印象でした。今回のサイエンスフォーラムは、「Science synergies in the era of...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛知県小牧市でふれあい天文学

2019年11月11日、TMTプロジェクトの臼田が愛知県小牧市立米野小学校にて、ふれあい天文学の授業を行ないました。6年生約170名を前に、肉眼では星にしか見えない惑星や銀河などが、望遠鏡という道具が発達することによって、どのように理解が深まっていったのかについて説明しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秋田県の西仙北小学校でふれあい天文学

2020年が明けて早々の1月15日、秋田県南部の大仙市にある西仙北小学校の6年生と、天文学や宇宙生命のお話をしました。これは国立天文台が開催する「ふれあい天文学」事業の一環で、講師として出向いた林は秋田県出身です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都立あきる野学園でふれあい天文学

2019年12月4日に、TMTプロジェクトの岩田が東京都立あきる野学園を訪問して授業を行いました。これは、国立天文台が実施している「ふれあい天文学」の一環です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪府高槻中学校でふれあい天文学

2019年12月16日(月)に、TMTプロジェクトの家がふれあい天文学授業のため、高槻中学校を訪問しました。高槻中学校は中高一貫教育で医学・理学教育に力を入れている、大阪府で唯一のSSH私学だそうです。中学3年からのコース分け前に、2年生に進路を考えさせる機会としたいとのことで、ふれあい天文学の申込みがありました。300名収容の大変立派な階段状のコナコピアホールにおいて、「宇宙の時代がやってくる」と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスカバリーパーク焼津天文科学館で講演

2020年2月1日(土)、静岡県焼津市のディスカバリーパーク焼津天文科学館で、「すばる望遠鏡20周年からTMTへ 超大型望遠鏡で探れ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハワイ島ヒロでの集中出前授業 「アロハ! いつもお世話になっております」

ハワイ島のヒロには、マウナケアで望遠鏡を運用している天文台の山麓施設が多数あります。毎年3月、そこの職員たちが、地元の学校で集中出前授業を繰り広げます。16回目となった今年は、新型コロナウイルスにより、直前になって参加を取りやめざるを得ないケースがありましたが、それでも小中高校のたくさんのクラスに、天文や望遠鏡の話が届きました。職員たちは、地元出身であるかどうかにかかわらず、もうすっかり地域に溶け込...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年度の講演会まとめ

TMTプロジェクトでは、次世代超大型望遠鏡が挑む宇宙の謎について、より多くの方に知っていただくため、講演会や出前授業に講師を派遣しています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

主鏡分割鏡の形状仕上げ加工の試験が行われました

TMTの主鏡を構成する分割鏡は、各国で研磨などを行なった後、米国本土に集められ、表面(鏡面)形状の最終的な仕上げが行なわれます。この仕上げを行なうイオンビーム加工(IBF;Ion Beam Figuring)を用いた最初の試験が2020年2月に行なわれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

二つの超大型望遠鏡計画が合同して、科学諮問委員会を開催

TMT国際天文台(TIO)科学諮問委員会では、TMTによる科学成果を最大限に引き出すために必要な望遠鏡や観測装置の機能や運用方法などを検討しています。前回、3月25日に行なわれたTIO科学諮問委員会は、TMTとGMTに参加する科学者たちが集まり、この二つの超大型望遠鏡計画を共に進めていくために意見を交換する機会となりました。 GMT(巨大マゼラン望遠鏡)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイエンスブック「すばる望遠鏡とTMTで結ぶ新たな宇宙像」が刊行されました

すばる望遠鏡とTMTを活かすことにより期待される科学的成果に焦点をあてた検討が2019年度に全国の研究者によって行われ、その成果がサイエンスブックとしてとりまとめられました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本地球惑星科学連合 2020年大会

地球惑星科学のあらゆる分野の研究者が集まる、年に一度の大規模な国際学術大会「日本地球惑星科学連合大会」で、今年もTMTの展示を行ないました。例年と異なるのは、新型コロナウィルス感染症の影響により、オンラインでの開催となったことです。通常のブースでは、TMTの模型を指し示しながら来場者と対面でお話ができるところを、今年はオンラインポスターで代替することになりました。訪問者との対話用にはチャット機能がつ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学の卒業生の会でオンライン講演

新型コロナウィルス感染症の影響で、これまでのようなイベント開催が難しい中、オンライン会議システムを利用した取り組みが様々な場面で行なわれるようになっています。オンラインの利点は、会場まで足を運ばずに参加できること。今回は、TMTプロジェクトの林が勤務地の米国カリフォルニア州から講演を行ないましたので、ご報告いたします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京都立日比谷高校とオンライン交流

世界中で学校に行くことが難しい状態が続く中、オンラインでの交流が広がってきています。このほど、カリフォルニアで勤務中の林が、東京の日比谷高校の生徒さんたちと「火星(地球以外の天体)に生き物がいるだろうか」をテーマにお話しをすることができました。日比谷高校は、海外研修の⼀環としてハワイ観測所やすばる望遠鏡を訪問したことがあり、ハワイ観測所との交流が続いてきていたのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

主鏡クリーニング装置の基本設計審査が開催される

TMT主鏡は夜間観測中外気にさらされますから、しだいに砂埃などが積もっていきます。カバーが無いため、昼間は主鏡を水平に向けて保持することにより、できるだけ埃などがたまらないようにしますが、それでも徐々に汚れていきます。このため、望遠鏡に取り付けたままで掃除する方法が考えられています。既存の望遠鏡では、液化炭酸 (以下 LCO2)...

View Article
Browsing all 181 articles
Browse latest View live




Latest Images